fc2ブログ
マイルがたまるカード

自作 火鉢五徳。

IMG_5576.jpg

ウチの実家最近使っている手あぶり火鉢

もともとは県外に住む使っていました。

はこうゆう「和」のものが大好きです。


ただ、一人暮らしの部屋で炭を使うことを心配した母が、

使わないよう実家に置くことにしたようです。


それで先日実家にいったら、この火鉢を使っていました。


「これでお湯を沸かしたいんだけど、五徳がないんだよねぇ。」


・・・送ってきた一式のなかに最初からあったのか

なかったのか。も 定かではないとのこと。


「それじゃあ、作ってやるよ。」と二つ返事引き受けました。

( 「買ってあげる。」ではないのが、S.R.S。  笑 )

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用

自作 ステンレス丸棒五徳。

現在進行中アルコールストーブに合わせて五徳を作りました。


IMG_3370_convert_20100715230607.jpg

自作されている方も多い、三点支持V字開脚五徳です。

名称判りません(汗) 誰か教えてつかぁさい。

IMG_3386_convert_20100715230729.jpg

ステンレスφ3㎜丸棒を使っています。

ウチの地域で売っているステンレス丸棒φ3㎜以下は見当たらないのです。

2.5~2.0位が良かったのですが・・・

接続にはステンレスパイプ4㎜ロウ付けでくっつけて使用しています。

設置面にはシリコンチューブ2㎜です。

丸棒折り曲げは以前作ったワイヤーベンダー使用しました。


IMG_3375_convert_20100715230639.jpg

重心考慮してアレンジしたつもりですが、根拠はありません(笑)

感覚で作っています。


高さ 70㎜

上底幅 70㎜ 下底幅 95㎜

IMG_3387_convert_20100715230745.jpg

重量 30.5g は残念な結果ではありますが、こんなものです。


だいぶ前に作った・・・

snakeburner10_convert_20090913112919.jpg

これに比べたら、ボクも進化したものです(大笑)


IMG_3378_convert_20100715230659.jpg

もちろんカップ収まります


カテゴリを分けたいので、今回ここまでです。

IMG_3384_convert_20100715230715.jpg


       前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用

自作 軽量パンチング五徳。

IMG_1320_convert_20100317201252.jpg

ステンレス0.1㎜を使い、軽い五徳を作りました。

IMG_1292_convert_20100317202806.jpg

パンチングしまくりで完成。


IMG_1291_convert_20100317202744.jpg

広げればペラペラです。


まずは、アロマックスストーブとの組み合わせ。

IMG_1300_convert_20100317202919.jpg

OK。


250mlアルミ缶バーナー

IMG_1293_convert_20100317202829.jpg

NG。(ジェット孔を上方に向ける必要あり。)


ミニアルミボトルカットしただけのストーブ

IMG_1294_convert_20100317202853.jpg

OK。


IMG_1311_convert_20100317202946.jpg

チムニー効果も期待できます。


IMG_1326_convert_20100317201342.jpg

丸めて収納可能。


IMG_1324_convert_20100317201320.jpg

重さ、8.0g



          前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用

自作 排気筒五徳。

CIMG0001_convert_20091201112214.jpg

前回の記事で、ガスバーナーの風防にしたこの五徳

SUS304 排気筒 φ100(もちろん廃材)で作ってあります。

アルコールストーブ用の五徳として作ったものです。


CIMG0002_convert_20091201112244.jpg

広げるペラペラになるので、隙間などに収納できます。


CIMG0005_convert_20091201112332.jpg

まるめるカップにも収まります。



CIMG0003_convert_20091201112305.jpg

風のあるときは、上下逆さまにして風防も兼ねます。



いろんなサイトで様々な五徳をみかけます。


楽しいですね!


          前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用

自作 お手軽簡単 M字五徳。

気軽に作れて使用できる、

アルコールストーブ用五徳できないかなぁ・・・

と思いました。

・・・で、考えたのがコレ!

「M字五徳ぅ~。」(ドラえもん風に・・・)

DSCF0016_convert_20091028214331.jpg

続きを読む

テーマ : ハンドメイドの作品たち
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

s. river side

Author:s. river side
略してS.R.S

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
感謝します。励みになってます。

FC2Blog Ranking

こちらもチェック!!
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
S.R.Sオススメ!=リンク=
最新記事
最新コメント
カテゴリ (新しい記事順に変更)
過去記事(ログ)スクロール
コメント・拍手 大歓迎です!
QRコード
QR