fc2ブログ
マイルがたまるカード

NEXT SOUND =新しい時代へ=。



river side family新しい家族ができました。


IMG_8107_convert_20111229233923_20111229234155.jpg

もうすぐ生後3ヶ月になる、柴犬のオス

名前を 次音(ジヲン)といいます。


小さいときから動物が好きな長女は、ずっと犬を飼いたがっていました。

しかし、今まで育てた経験のないボクたちが

日中家に誰もいない普段の生活の中で、

飼うことにたいして大きな不安があったし、

きちんとしつけができないと、その子を不幸にしてしまうでしょう。

そしていずれ来る別れのときをおもうと・・・

そのような思いがあり、今まで飼うことには反対してきていたのです。


しかし、長女の気持ちはずっと変わりませんでした。

動物に触れることが苦手だった次女も最近は平気になり

ペットショップでこの子を抱っこさせてもらっている二人を見ている

「ダメだ。」とは言えませんでした。


ジヲンとの出会いも「縁」のようなものを感じました。


「お前達が、きちんと面倒をみるならいいよ。

               お父さんは一切世話を手伝わないからな。」



「仕方がないな・・・。」というそぶりをみせながら約束してみたボクでしたが、

実は、女性ばかりの家族のなかに男仲間ができることに

とても嬉しくおもったし、本当はワンちゃんを飼いたい気持ちがあったのです。

(言葉とはウラハラに、ジヲンを迎えてから

 世話としつけに主導権を握っているのはボクです(笑))


いつもボクと一緒に反対していた飼う気満々であったのが、

今回迎え入れることになった一番の理由でした。


後で知ったのですが、長女ワンちゃんを飼うことについて

いろいろと検討していたようです。


震災で大きな別れを経験し、それを乗り越えて生活してきたにとって

新しく家族を迎え入れることには、いろいろな想いがあることでしょう。


それは、ボクや長女、次女もおんなじです。


今年は激動の年となりましたが、

良くも悪くも、世界が変化しようとしていることを

ヒシヒシと感じて暮らした一年でした。

(・・・というかボク自身の変化なのでしょうか。)


この流れは来年以降さらに大きくなっていくのかもしれません。

全てひっくるめ、それを受け入れて

自分なりに、「今・いま」を生きていこうとおもいます。


来年が皆様にとって幸多き年となりますよう、祈りつつ・・・

では、良い年越しをお迎え下さい。

スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

2011年 あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

皆さんにとって素晴らしい一年になりますようお祈りいたします。


今年も

river side family アウトドア&自作 を

よろしくお願いいたします。



IMG_5816_convert_20110101093959.jpg


※1/3まで、コメント返事など遅れますがご了承お願いいたします。


       前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)


テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

Merry Christmas 2010.

rouault_004.jpg
ルオー「キリストの顔、受難」



皆様の内なる神に抱擁を。


比較を超えたところの幸福を。


Happy Christmas.



       前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : お知らせ
ジャンル : ニュース

2010 釜石まつり。

CABWRYL7.jpg

2010.10.17(日)

今年も担ぎました尾崎神社御神輿

4回目になります。


去年の記事→http://pclv9161.blog84.fc2.com/blog-entry-35.html


IMG_5269.jpg

六角形御神輿全国的にも珍しいらしい。


担ぎ手クライマックスといえるのが、

市内渡御終え神社へと戻る最後の上り坂と石段

みんなで一丸となって無事に(御神霊をのせている)神輿を担ぎきるところ。


この達成感鳥肌モノです。


担げるかぎり、あと何年でも担ぎたいとおもいます!

IMG_5279.jpg


二・三日つづく、肩の腫れ足腰の痛み治まりました(笑)




       前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

プレゼント抽選会の様子と当選者発表。

river side family アウトドア&自作

ご覧頂き、ありがとうございます



ブログ一周年記念。プレゼント企画。
(ご応募いただきありがとうございました。)

抽選会の様子と、当選者の発表です。


動画にてご覧下さい・・・


[広告 ] VPS



当選者2名決まりました

おめでとうございます!!


また、惜しくも当選されなかった方々

本当にご応募ありがとうございました


当選者の方にはおって

ご住所をおききするためにご連絡を入れさせていただきます


また、他の方々にも後日

お礼の連絡をさせていただきます。



       前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : お知らせ
ジャンル : 趣味・実用

ブログ一周年記念。プレゼント企画。


※こちらのプレゼント企画の応募は
 2010年9月20日をもって終了させていただきました。

 
  ご応募ありがとうございました。


river side family アウトドア&自作 を

ご覧いただき ありがとうございます。      m


2009年9月11日(奇しくも 9.11)に始めたこのブログ

一周年迎えることができました


熱しやすく冷めやすいS.R.S一年続けられたのも・・・


自作道具アウトドア楽しむことを教えてくれ、

いつも刺激与えてくれるUL自作先駆者の皆さん

自作ブログの数々。


ブログをとおして仲良くしてくださる方々

そして、このブログ見てくれる皆様おかげでございます。


どうもありがとうございます。


・・・そこで、感謝の気持ちを込めまして

手前味噌ではございますが、これをプレゼントいたします。

IMG_4446.jpg

「イージュー・ストーブ セット」抽選で2名の方へ 差し上げます。


〔セットの内容〕

イジュー・ストーブ本体

   参照記事: 自作 アルコールストーブ イージュー・ストーブ。

           ハートに火をつけて。  

   直径約40mm×高さ約60㎜ 重さ約12.5g アルミ製アルコールストーブです。

ステンレスヒンジ五徳

   参照記事: 自作 ステンレス丸棒五徳。  

   ※仕様は記事のものとは異なります。

   幅約70mm×高さ約90mm 重さ約34.5g 

   ※イージュー・ストーブに合わせてます。

   五徳部分:φ3mmステンレス丸棒 ヒンジ部分:φ4mmステンレスパイプ

   足部分にシリコンチューブ装着

   ※スノーピークチタンマグ450に収まります。

カーボンフェルト(+パオCF用 型紙)
 
   参照記事: イージュー・ストーブCF検証-ひとつの答え。 
   
   100㎜×220mm くらいにカットしたもの

   瞬間耐熱:1300℃連続使用温度:250℃ 厚み 約2.8mm 

カーボンフェルトをお好きな形にカット・成形して

 イージュー・ストーブと組み合わせてお使いください。


IMG_4454.jpg

丸めてコーン状にして使うもよし。


IMG_4457.jpg

パオCFにするもよし。


?

はたまた、オリジナルなタイプを作って使用するもよし。


いろいろ楽しんでいただけたらとおもっております。


この内容で、抽選で2名の方へ!(送料も当方で負担いたします。)


応募締め切りは、2010年9月20日(月)

どしどしご応募お待ちしております。(全然こなかったらどうしよう 汗)


 では、応募方法から発送までの流れです。  

続きを読む

テーマ : お知らせ
ジャンル : 趣味・実用

ありがとうございます。

少し前になりますが、

カウンター数1万件を超えました。嬉しいです!

このブログ遊びに来てくださる皆様感謝致します


去年から家族キャンプをはじめて、

アウトドア道具調べているうちに

道具自作をしている方々がいることを知りました


これは面白いと思い、チャコスタを作ってみました。

他にどんなものが作れるかな?とまたいろいろ調べてみる

空き缶アルコールストーブを作る。というものがありました。


見よう見まね作ってアルコールをいれて着火すると、

綺麗な炎が立ち上がりました。


・・・それでスイッチが入りました。(笑)


それから、アウトドア自作系ブログ読み漁るようになり

VagabundさんJSBさんT-z_stoveさん達を知るようになり

同時にUL(ウルトラライト)ハイキングなるものを知りました。


そして御三方のブログがボクのバイブルとなり

ガスバーナー自作などもはじめました。


そのうちブログはじめたくなり行き当たりばったりではじめてしまいました(笑)


去年の9月ブログを立ち上げて、たくさんの方々とお知り合いになれて

本当に良かったとおもいます。


ここで皆さんのお名前をあげたいところですが、

「それは勘弁して。」という方もいらっしゃるとおもいますので

やめておきますが、感謝の気持ちでいっぱいです。


皆さんの訪問や、コメント拍手等に励まされているのです。

ありがとうございます。


・・・一人だけお名前を・・・

ブログ開設のごく初期から、いつも励ましてくれる けさやんさん

全然アクセスがなかったときに、

急にたくさんのコメントを残してくれて、リンクもしていただき

驚きと、嬉しさがこみ上げました。


それからブログを通して交流続けさせていただき

ほぼ毎回 コメントをいただいております。

コメント欄が、ボクけさやんさんのふたりのやりとりだけで

まるで交換日記のような時期が続いたものです(笑)

いつか、実際にけさやんさんにお会いして

感謝の気持ち直接伝えたいと思っております。

いつになるかわかりませんが、必ずお伺いしますので待っていてくださいね。


そして今、不定期更新偏った内容にもかかわらず

多くの方々遊びに来ていただくようになり

嬉しい限りでございます。


また、皆さんのブログ読ませていただくことが楽しくて楽しくて・・・

時には悲しくて・・・

ついついPCにかじりついている有様です(笑)


今のボクが望んでいるのは

ブログを見に来てくれる方が記事を楽しんでくれると嬉しいですし、

ボクが Vagabundさん達のブログをみて、そうだったように

このブログアウトドア自作系に興味のある方の

きっかけになってくれることと、

自分で作った道具を持ち込んで山登りをして宿泊することです。


通常は山登りなどのアウトドアを行っているうちに

軽量道具の自作へと進んでいくのでしょうが

ボクの場合、順番が逆でしたね(笑)


ただ、家族4人生活していくのが精一杯の現状の中での趣味ですから

なかなか思うようにいかないものなのです。


そんな中でも、無理のない範囲

ブログ自作アウトドア楽しんでいきたいと思っています。


これからも、このブログ遊びに来ていただけると嬉しいです


最後まで読んでいただきありがとうございます。



       前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : お知らせ
ジャンル : 趣味・実用

あけましておめでとうございます。

img005-1_convert_20100101025734.jpg

・・・ということで、どうも明けましておめでとうございます

長女年賀状流用してしまいました(笑)スイマセン。


皆さんは、初詣には行かれましたでしょうか?

river side family近場で済ませました地元、

釜石大観音に行ってまいりました。

だいたいいつも初詣はココです。今年は仲良しS家族一緒でした。

IMG_0670_convert_20100101031557.jpg

2010年(平成22年)1月1日(金)0:00 岩手県釜石市

大晦日の晩から降った雪が数センチほど積もっておりました。

空は雲に覆われ雪がチラつく天気でしたが、たまに満月が顔をのぞかせていました。

・・・参拝をすまし、観音様の胎内を上まで巡廻いたします。

IMG_0643_convert_20100101033000.jpg

胎内には様々な観音様や七福神などが祀られてあります。

観世音菩薩が抱いている魚のところまで登ることができます。

IMG_0644_convert_20100101033101.jpg

そこから下を覗くとこんなカンジ、 像高:48.5m

昔は日本一の大観音だったのですが、今はもっと大きいのが全国にあるようですね。

・・・胎内めぐりを終えたら、後はおみくじをみんなで引きました。

IMG_0648-1_convert_20100101034756.jpg

おみくじの結果にみんな一喜一憂です。

・・・ちなみに、river side family は・・・

ボク(S.R.S)が 

奥さんが 大吉

長女が 大吉

次女が       でした。 どんな一年になりますか・・・


・・・はい、後は甘酒を飲んだり、同じ敷地内にある仏舎利塔を拝観したりします。

IMG_0656_convert_20100101035003.jpg


・・・どうでもいい情報ばかりだ!なんて言わないでくださいね。(笑)

今年一年、river side family をあたたかく見守ってください。m

IMG_0651-1_convert_20100101034900.jpg



追記: 朝、次女とふたりで初日の出を拝みました。

IMG_0820_convert_20100101074910.jpg


          前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

サラバ 2009

なぜか我が家にいっぱいある「ウコンの力」の空き缶で、カシャリ!(笑)

IMG_0575_convert_20091228183158.jpg

空き缶有効活用しま~す。

実験くん餌食です。(爆)


・・・はい。ということで、なんともシマラナイ感じで今年の記事は終了です!(笑)
(S.R.S らしいでしょ!(笑))


ブログをご覧の皆様2009年(平成21年)本当にありがとうございました


来年も、のらりくらりと、行き当たりばったり進めて行きたいと思っていますので

どうぞよろしくお願いいたします。m


では、良いお年をお迎え下さい


          前のページ<<ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

私 S.R.Sです。ブログはじめます!

 
はじめまして、私 S.RIVER SIDE。略してS.R.Sと申します。


最近家族ではじめたキャンプにハマり、道具などの自作にも励んでおります。

このたびブログを立ち上げ、

この家族がどのようなアウトドアライフを送るようになるのか!

記事にて紹介していきたいとオモイマス。


 
ブログだって初体験!いろいろ覚えながらの作業になるかとおもいます。

おつきあい願えたら嬉しいです。 

さて、今度のシルバーウィークに今年三回目のファミリーキャンプを計画しております。

それに先立っていま、あるものを製作中・・・。


我が家の玄関先です。 キタナイですね・・・。

我が家の玄関先です!

何を作っているのかは、次回 お知らせいたします。


                                                                                   ・・・つづく



               ホーム>>次のページ  (記事全般用)

テーマ : お知らせ
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

s. river side

Author:s. river side
略してS.R.S

カレンダー
<11 | 2023/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
感謝します。励みになってます。

FC2Blog Ranking

こちらもチェック!!
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
S.R.Sオススメ!=リンク=
最新記事
最新コメント
カテゴリ (新しい記事順に変更)
過去記事(ログ)スクロール
コメント・拍手 大歓迎です!
QRコード
QR